top of page
検索


堆肥の"蔵出し"
今年も良質な堆肥が出来ました。 2月に入ると一斉に各農家さんの土づくり、施肥作業が始まります。 町川牧場も、冬の間にしっかりと発酵させた牛ふんの”蔵出し”作業。 空気を含ませながら何度も撹はんさせ、熟成させた牛ふんは、春にはこんなにサラサラに。...
machikawafarm
2021年2月21日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


ありがとう、元気くん
2020年1月14日、「奇跡の牛」元気くんが亡くなりました。 そして今日2月8日午前10時から、元気くんのお別れ会がおかやま ファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジで行われました。 小さな子どもから年配の方、町長さんや議員さん、元気くんを偲んで集まった多くの方と一緒にお...
machikawafarm
2020年2月8日読了時間: 1分
閲覧数:95回
0件のコメント


2月
今月は、BMSの平均値が他の月に比べてかなり高い結果となりました。 BMSとは、ビーフ・マーブリング・スタンダードのことで、「脂肪交雑」を評価するための基準で、赤身のお肉にどれだけサシが入っているかを数字で表します。 研究が進み、お肉にサシを入れるための理論はすでにほぼ確立...
machikawafarm
2019年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


奇跡の牛 元気くん
1998年、岡山県北を襲った台風10号によって石岡牧場の横を流れる吉井川が氾濫し一頭の子牛が瀬戸内海の牛窓沖、黄島まで流されました。 それにもかかわらず奇跡的に無事で、被災した人に元気を与えた出来事として大きなニュースとなりました。...
machikawafarm
2019年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:840回
0件のコメント


町川牧場の看板娘たち
入り口で出迎えてくれるのは、メスの和牛たち。 お腹の中には赤ちゃんがいます。 そっと見守ってくださいね。
machikawafarm
2019年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


ロゴ
当社の牛さんは基本的に全身真っ黒ですが、やはりホルスタインが入った交雑種なので、所々白い模様が出ていることも多いです。 和牛じゃないよ、F1だよ、というこだわりをロゴにしてみました。
machikawafarm
2019年2月3日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


1月のまとめ
昨年一年間の平均(約900kg枝550kg)を上回る結果となりました。 平均生体重量は919kg、平均枝肉重量は579kg。3、4等級率は82.4%と、質も大変良好でした。 1月9日には岡山で行われた新年初せりで当社が最優秀賞をいただき、本当に素晴らしいスタートを切ることが...
machikawafarm
2019年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page