top of page
検索

2月

  • machikawafarm
  • 2019年2月28日
  • 読了時間: 1分

今月は、BMSの平均値が他の月に比べてかなり高い結果となりました。


BMSとは、ビーフ・マーブリング・スタンダードのことで、「脂肪交雑」を評価するための基準で、赤身のお肉にどれだけサシが入っているかを数字で表します。


研究が進み、お肉にサシを入れるための理論はすでにほぼ確立されていますが、決して簡単なことではないため、飼育員は皆たゆまぬ努力と研究に明け暮れています。


やはり一番の基本は、毎日一定量のエサを食べてもらうことだと思います。食べてくれないとき、なぜ食べないのかを牛の気持ちになって考えます。暑いからかな?雨だからかな?体調が悪いのかな?キゲンが悪いのかな?・・・


牛さんのお仕事は「食べる」ということ。

牛さんが食べてくれるからこそ、わたしたちも「食べていける」。

日々感謝の気持ちを持って接しています。










 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

©2019 by 有限会社 町川牧場. Proudly created with Wix.com

bottom of page